石野の情報

豊田製鋼(現愛知製鋼)疎開工場 記念講演会のご案内

以前、当HPでもご紹介しました、豊田市石野地区に現存する豊田製鋼(現愛知製鋼)疎開工場跡に関する講演会を実施します。
“瀬戸地下軍需工場跡を保存する会”の第34回総会 記念講演会になりますが、どなたでもご自由にご参加できます。
日 時:2025年8月2日(土) 13:30~16:00
会 場:瀬戸市文化センター 12会議室
参加費:無料
その他:申し込みは不要です。直接会場にお越しください。■1
瀬戸電の尾張瀬戸駅から徒歩10分です。

【問い合わせ先】
寺脇 自宅 0572-23-5899
携帯 090-6575-4370
e-mail tera-m@ob.aitai.ne.jp
詳細はチラシをご覧ください。

<過去の投稿記事>
2025/03/23
山間に謎の坑道・・・全ては戦争のため その2

2024/09/01
山間に謎の坑道・・・全ては戦争のため その1

■瀬戸地下軍需工場
https://ob.aitai.ne.jp/~tera-m/index.htm
(石野を考える会)

 

 


月曜サロン よっといでん(2025年7月7日)

この日の月曜サロンは津軽三味線の演奏があり超満員でした。
演奏はとても素晴らしく、皆さんきっと満足いただけたと思います。
施設の方々や駐在さんも参加してくださいました。駐在さんからは、日頃の防犯に関しての注意喚起をいただきました。
(月曜サロン スタッフ)


産直スタンプラリーの紹介

今年も産直スタンプラリーが始まりました!

広瀬駅産直と西中金軽トラ市も対象になっているのでぜひお立ち寄り下さい。

(石野を考える会)

https://www.city.toyota.aichi.jp/kurashi/nougyou/chisanchishoku/1067264.html


旧名鉄三河線廃線敷き 保全活動

6月22日(日)、旧西中金駅~力石トンネル北側下室町までの廃線敷整備を実施しました。

今回は倒れた竹や木等、歩行に支障のある障害物の撤去を中心に行いました。
樹木や竹林の中の廃線敷きをウォーキングするのはとても清々しいです。安全に通行できますので天候のよい時に是非いらしてみてください。

なお、車でお越しの際は旧西中金駅の駐車場をご利用ください。
(中金めぐり会)


藤沢地区の半夏生(ハンゲショウ)

石野地区 藤沢の休耕田に半夏生(ハンゲショウ)が咲き揃いました。地主の方によると鳥が種を運んだのではないかとのことです。20年以上にわたって保護していたところこのようになったそうです。

(石野を考える会)

半夏生: 夏至から数えて11日目のことで、この時期に咲くため半夏生という名前がつけられたといいます(諸説あり)
葉の半分に化粧(白粉)をしたように真っ白になっているため“半化粧”とも呼ばれるそうです。


Facebook

http://facebook.com/share/1FBjH1axtk/?mibextid=LQQJ4d

#石野地区
#いこまい石野


西中金ふれあいステーションでボランティア体験

今週も、豊田市社会福祉協議会募集のボランティア体験の応募者にスタッフとしてお手伝いをしていただきました。今回は塚崎さんと鈴木さんです。
不慣れな中、スタッフの指示に従い一生懸命お客様に笑顔で対応していただきました。この経験が今後の人生に少しでも役立ったら嬉しいです。
(西中金駅愛護会)


2025/6/15豊田市消防団警防技術交換会

石野地区の消防団4方面隊4分団が6/15開催された豊田市消防団警防技術交換会へ出場しました。家屋火災の想定で可搬ポンプを使用し消火活動を行う競技で、日頃の訓練成果を発揮しました。市内から全14小隊が参加する中、見事優秀賞の4小隊に選ばれました。

(石野を考える会)

テレビ放送はこちら↓

https://stream.himawari.co.jp/hls-vod/toyotanow/news_250618_1.mp4.m3u8


6/14(土)の西中金ふれあいステーション

この日の西中金ふれあいステーションは、通常のカフェ以外に
①”軽トラ市”
②豊田市健康づくり応援課主催の”健康測定会”
が行われました。
当日は梅雨空のはっきりしない天気でしたが、”軽トラ市”、”健康測定会”、”カフェ”共に多くの方にお越しいただきました。

また、この日は豊田市社会福祉協議会が募集したボランティア体験に応募した、安藤さん、鳶巣さんにもスタッフとしてお手伝いをしていただきました。お客様に笑顔で対応していただきとても好評でした。この経験が今後の人生に少しでも役立ったら嬉しいです。
(西中金駅愛護会)


旧名鉄三河線 西中金駅-三河広瀬駅間廃線敷きのご案内

同区間には2箇所のトンネルがありますが、そのトンネルを除き、廃線敷きをウォーキングできるよう整備しております。
新緑がとても美しいこの時期に是非お越しください。

駐車場は三河広瀬駅、西中金駅にご用意しています。
なお、添付の写真は西中金駅側力石トンネルの前後です。
(中金めぐり会)


月曜サロン よっといでん(2025年6月9日)

今日の月曜サロンは早くから満席になりました。
相変わらずお代わりフリーのコーヒーが大人気です。
(月曜サロン スタッフ)