石野の情報

「上高湿地を守る会」が愛知県の環境保全 功労賞を受賞

このたび愛知県豊田市の「上高湿地を守る会」が県の環境保全 功労賞を受賞いたしました。
(環境保全 功労賞・・・県民の環境意識高揚を図る目的で県内の環境保全に関し顕著な功績のあった団体・個人に対して表彰するもの (1989 年度~)…県 HP 引用)

「上高湿地を守る会」は矢並湿地、上高湿地、恩真寺湿地の3つの湿地が東海湧水湿地群としてラムサール条約に登録される以前から保全活動を行っており、現在も毎月1回、さらに12月~2月の間は月2回の活動を継続しております。
この日頃の活動が評価されて今回受賞することが出来ました。このことは会員の励みになり、さらには今後の活動にとてもやりがいを感じています。

(上高湿地を守る会)


【営業再開】「西中金ふれあいカフェ」からのお知らせ

“西中金ふれあいカフェ”をご愛顧いただき誠にありがとうございます。

愛知県が新型コロナ緊急事態宣言の対象から外れたことに伴い、
6月26日(土)より
営業を再開させていただきます。

休業期間中はたいへんご迷惑をおかけいたしましたが、今後もご愛顧のほどよろしくお願いいたします。
ご来店お待ちしております。

********************************************************
(2021/05/31)
愛知県が緊急事態宣言の期間延長となったことに伴い、当面臨時休業を延長させていただきます。
たいへんご不便をおかけしますが、ご理解いただきますようよろしくお願いします。

********************************************************
(2021/05/09)
愛知県が緊急事態宣言の対象となったことに伴い、5月中を臨時休業とさせていただきます。
ご愛顧いただいています皆様にはたいへんご不便をおかけしますが、ご了承いただきますようよろしくお願いします。
なお、6月5日(土)からは通常通り営業を再開する予定です。
よろしくお願いします。
(西中金駅愛護会)


軽トラ市の一時休止

新型コロナ感染防止に伴い、

令和3年5月8日(土)から、軽トラ市を一時休止します。


【開催中止】ラムサール条約湿地、夏の「上高湿地」観察会のご案内

現在の新型コロナの状況下で実施するのは困難との判断され、やむなく中止となりましたのでご連絡します。
次は9/18に実施の予定です。また改めてご連絡させていただきますのでよろしくお願いします。
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
新型コロナウィルスの影響でしばらく中止していましたが、今回より再開します。
今回、お申し込みは、FAX以外の電話、メール、直接交流館でお願いします。
詳細はチラシをご覧願います。
お申込みお待ちしています。


軽トラ市開催のお知らせ

令和3年度の軽トラ市を開催します。
石野地域で栽培した野菜などを販売しています。
ぜひ、お立ち寄りください。
開催日程
4月10日(土)、4月24日(土)
5月8日(土)、5月22日(土)
6月12日(土)、6月26日(土)
7月10日(土)、7月24日(土)
8月28日(土)
9月11日(土)、9月25日(土)
10月9日(土)、10月23日(土)
11月13日(土)、11月27日(土)
12月11日(土)、12月25日(土)
開催時間 午前9時から12時


豊田市東広瀬町と力石町方面を結ぶバイパスが開通

3月29日(月) 豊田市東広瀬町と力石町方面を結ぶバイパスが開通しました。これにより今まですれ違いもままならなかった道路は気づかいすることなく通行することができ、とても便利になりました。

【地域の投稿者_K.S】


シデコブシが満開でした!

「豊田自然観察の森」主催の上高湿地観察会に参加しました。シデコブシが満開でショウジョウバカマ、ハルリンドウが沢山咲いていました。「上高湿地を守る会」の皆様の保全活動のおかげで素晴らしい景色を眺め、春の生き物を見つけながらゆったりとした時間を過ごすことができ大変良かったです。(地域の投稿者MN)


大谷展望を愛する会で登山道の整備をしました

大谷山展望台への登山道を整備しました。この日は春を想わせるような温かい一日で展望台への登山者も数組ありました。小呂町「大谷展望を愛する会」で登山道を作って今年で11年が経ち、愛好者が増えてきたようです。


THE消防ロッカーズの配信LIVE!!

2月27日(土)21:00よりTHE消防ロッカーズの配信コンサートがあります!!

下記リンクより視聴可能です(youtubeで視聴してください)。

(61) #12 THE消防ロッカーズ × MC Funny DAI 2021.2.27.sat 21:00〜On Air! – YouTube

リアルタイムで見逃しても、同チャンネルのアーカイヴスよりいつでも視聴可能です!!

消防団の魅力、石野の魅力を全力で発信してまいります!!


『松嶺炭焼き倶楽部」のご紹介


ご存知のない方も多いと思いますが、ここで当俱楽部を紹介させていただきます。

 設 立  平成29年11月15日
 メンバー 12名
 活動期間 12月~4月
 活動場所 松嶺町地区
 炭窯数  2基あり
 生産能力 1基当たり200キログラム、年間約2400キログラム生産。
 販売先  川口やなさん

【松嶺炭焼き倶楽部】