石野の情報

「石野連合自主防災会」発足のご報告

9月17日(土)「石野連合自主防災会」の発足式が、石野交流館で行われました。

「石野連合自主防災会」設立趣旨
石野地区は、域内を矢作川やその支流である力石川が流れ、山々に囲まれた自然豊かな地域ではありますが、過去には様々な災害に見舞われてきました。しかし、災害への関心は時とともに薄れるものです。
そこで私たちは現在21の自治区がそれぞれ立ち上げている自主防災会を支援し活発化することにより、石野地区民全体の防災意識を高め、災害の発生時に近隣住民が助けあって互いの命を守り貫く地域をつくることが必要と考えました。
また、大規模災害が発生した後、公的支援が遅れる場合を想定し、地域住民が自分たちで自主的に避難所を運営する体制づくりが必要だと感じていましたが、それには小規模な単個の自主防災会での努力では難しいと考えました。
この両方の課題を解決するため、区長会をはじめとする地域の関連団体の同意を得て、石野地区を包括する「石野連合自主防災会」を設立することといたしました。
(石野連合自主防災会)


“魔法の魂手箱(たまてばこ)発表会@豊田市石野交流館” のご案内

世代をこえて
音魂(おとだま)・言魂(ことだま)・踊魂(おどりだま)で
面笑喜力(めんえきりょく)UP!
みんなで楽しむ
魔法の広場
演奏発表とロマニーダンス体験をお楽しみください。

地域、年齢問わずどなたでも入場できます。
気軽に遊びに来てくださいね♪
魔法の魂手箱Facebook
https://www.facebook.com/mahouno.ongaku.tamatebako

詳細はチラシをご覧ください。

 


西中金ふれあいカフェからのご連絡

日ごろは”西中金ふれあいカフェ”をご利用いただきありがとうございます。
新型コロナウイルス感染防止のため、
8/13(土)、14(日)、20(土)、21(日)
は休業とさせていただきます。
※ただし、状況によっては延長させていただく場合があります。

ご不便をおかけしますが、よろしくお願いします。

(西中金駅愛護会)


3年ぶりに大谷山展望台でおいでん花火を観賞しました

コロナウイルス感染症予防で2年中止となっていた「とよたおいでん祭り」が開催され、おいでん花火を観に行っていきました。

ことしは大勢のカメラマンが展望岩の上に三脚を置き撮影していました。駐車場の増設を考えないといけない状態でした。

(大谷展望を愛する会)


豊田市石野地区”広瀬駅前ひろば”からのご案内

日ごろは”広瀬駅前ひろば”をご利用いただきありがとうございます。
産直市場では現在トマト、キュウリ、ゴーヤ等の夏野菜を中心にご用意しております。
また、今年度から矢作川対岸の「広瀬ヤナ」でも季節野菜を販売しています。こちらも是非ご利用下さい。
 販売日:広瀬ヤナ営業期間中の毎週日曜、木曜の正午~14:00まで
広瀬駅前カフェは8月末日まで休業させていただき、9月から営業を再開します。

皆様のお越しをお待ちしております。


(広瀬駅前ひろば産直部会 河原美枝子)


”中金めぐり会” 令和4年度の旧名鉄三河線沿線 草刈り活動

6月26日(日)、豊田市石野地区「中金めぐり会」メンバーで旧名鉄三河線 西中金駅~力石トンネル入り口間の沿線の草刈り活動を行いました。
雑草がなくなりとても歩きやすくなりましたので、散歩してみてはいかがでしょうか?


(中金めぐり会)


豊田市石野地区「ささゆりの里」開花情報

松嶺ささゆり保存会より「ささゆりの里」の開花状況をお知らせします。
現状開花も進み、見ごろを迎えようとしています。
今週末の4、5日ぐらいが見ごろと思われます。

なお一般公開は6月12日(日)までの午前8時~午後4時となっております。
皆様のご来場を心よりお待ちしております。

一般公開の概要についてはこちらをご覧下さい。
https://ikomaiishino.com/news/

(松嶺ささゆり保存会)


豊田市石野地区「ささゆりの里」のご紹介

5/28より一般公開が始まりましたが、今年度の開催にあたり、これまでに”松嶺ささゆり保存会”が行ってきた整備事業の一部をご紹介します。
(1)イノシシの侵入対策のための柵の設置
(2)散策路の整備
これらにより従来以上にささゆりの株を増やし、より散策しやすくなっております。

現状、ささゆりは徐々に開花数を増やしております。
皆様のご来園を心よりお待ちしております。

一般公開の概要についてはこちらをご覧下さい。
https://ikomaiishino.com/category/news/

(松嶺ささゆり保存会)


豊田市石野地区 “健康福祉フェスタ”のご案内

豊田市 石野地区コミュニティ会議 健康福祉部主催の “健康福祉フェスタ”が開催されます。
 日時 6月5日(日) 10:00~12:00
 場所 石野交流館 多目的ホール
 内容 ①予防医学の観点から健康づくりのお手伝い
    ②超高齢化社会を賢く生活するには
詳細は添付のチラシをご覧ください。
現状定員まで、まだ余裕があります。ご自身のためにも是非ご参加いただきますようお願いします。
お申し込みをお待ちしております。


豊田市石野地区「ささゆりの里」一般公開が始まりました

本日より「ささゆりの里」の一般公開が始まりました。
土・日は五平餅販売も行っています。

本日の開花状況をお知らせします。

一般公開の概要についてはこちらをご覧下さい。
https://ikomaiishino.com/category/news/
(松嶺ささゆり保存会)