広瀬駅前ひろば農産物直売所から年末・年始の営業などのお知らせ

日頃は、当直売所をご利用いただき誠に有難うございます。
下記についてご連絡させていただきます。
1.直売所の店頭販売
12月は毎週土曜のみ営業
営業時間:9:00~11:00

2.直売所閉店のお知らせ
~12月21日(土)まで営業
2025年は5月より営業開始予定

3.ミニ門松づくり講習会開催
と き 令和6年12月21日(土) 午前9:30 ~11:30
ところ 広瀬駅前ひろば (名鉄三河線:旧三河広瀬駅跡地)

詳細はチラシをご覧いただきますようお願いします。
これからもよろしくお願いします。
(広瀬駅前ひろば産直部会 河原美枝子)

■ミニ門松づくり講習会チラシ


上高湿地保全活動のご報告(2024年12月1日)

12月1日(日)、上高湿地の保全活動を行いました。
今回は温暖化により、本来生息しない植物の手作業による除去作業と休憩場所作りを中心に実施しました。
除去作業は機械が使えないため手間・時間・労力を費やす大変な作業となりました。
(上高湿地を守る会)


【お礼】旧名鉄三河線 三河広瀬駅前ひろばで「もみじまつり」

過日は「もみじまつり」にご来訪いただき有難うございました。
好天に恵まれ沢山の皆様にご参加いただき好評のうちに終了することができ、皆様のお蔭と感謝しています。
ありがとうございました。
<開催案内>
「もみじまつり」開催案内
(広瀬駅前ひろば産直部会 河原美枝子)


豊田市立上鷹見小学校で収穫祭を実施

11月27日(水)豊田市立上鷹見小学校5年生を中心に収穫祭を行いました。
4月から始まったお米作りの最後のイベントです。
自分たちで作ったお米を五平餅とし、みんなで美味しくいただきました。
ありがとうございました。
(米作りアドバイザー)


月曜サロン よっといでん(11月18日)

18日の月曜サロンです。
この日も多くの来店者でにぎわいました。
どなたでも参加OKですので、是非ご来店ください。
お待ちしております。
(月曜サロン スタッフ)


旧名鉄三河線 三河広瀬駅前ひろばで「もみじまつり」を開催

旧名鉄三河線 三河広瀬駅前ひろばで「もみじまつり」を開催します。
と き 令和6年11月24日(日) 午前10:00~正午まで 雨天決行
ところ 旧名鉄三河線 三河広瀬駅跡地

今回初開催です。
豚汁の無料提供等いろいろなイベントを用意しております。
詳細はチラシをご覧ください。

なお、車でご来場いただいた場合は、会場周辺の指示に従って駐車いただきますようお願いします。
ご来場をお待ちしております。
(広瀬駅前ひろば産直部会、広瀬愛護会、若花の会)


東広瀬町在住の犀川定伸さんの書が東京銀座のギャラリーで展示されました

東広瀬町在住の犀川 定伸(さいかわ さだのぶ)さんの『書』が東京銀座のギャラリーで展示されましたのでご紹介します。
『書展 おどりば』
ところ 中野銀座ギャラリー
期 間 2024/10/31(木)~11/4(月)

また、『書展 おどりば』の直前には下記でも展示されましたので併せてご紹介します。
『毎日現代書巡回展』
ところ 豊田市民文化会館
期 間 2024/10/23(水)~27(日)

どちらの会場にも鈴本昌秋さんが行かれ、写真をご提供いただきました。
(石野を考える会)


上高湿地で3校による学習発表会が行われました

10月19日(土)、ラムサール条約登録 東海丘陵湧水湿地群の矢並湿地、恩真寺湿地、上高湿地で、上鷹見小学校、中金小学校、矢並小学校の3校による学習発表会が行われました。
各小学校の代表児童により発表が行われましたが、どの発表もとても内容の濃い、素晴らしい発表会でした。
(上高湿地を守る会)


月曜サロン よっといでん(10月21日)

21日の月曜サロンです。
陽気もよく多くの来店者でにぎわい、楽しい時間でした。
今後もスタッフは頑張りますので、是非コーヒーを飲みにご来店ください。
お待ちしております。
(月曜サロン スタッフ)


上高湿地保全活動のご報告(2024年10月20日)

湿地の観察会を控え、草刈りを中心に保全活動を行いました。
参加者は20名です。
今回の活動で、観察会移動時の歩道周辺はとても綺麗になりました。
(上高湿地を守る会)