モダンダンスの教室があります。
体験会もあるそうなので参加してみたい方はバーコード読み取りしてくださいね⭐️
益城
令和5年度石野地区地域会議 地域課題解決事業で石野地区防災マップを見直し、更新しました。
この防災マップは令和4年度の地域課題解決事業で避難ルートを確認した内容をもとに、平成26年度に作成した小学校区ごとの防災マップに加除し作成しています。
※下記防災マップをクリックorタップすると詳細図が開きます。
①上鷹見小学校区
②中金小学校校区
③東広瀬小学校区
④旧藤沢小学校区
(石野を考える会)
勘八太鼓鷹楽です。
毎週土曜日こども太鼓の練習しています!
今は、かみたきみのおまつりに向けてがんばって練習しています♫
こどもの太鼓やってみたいという方はぜひ体験・見学にきてね!
問い合わせ
9/23 こども用品の譲渡会を行いました😊
着なくなったこども服、おもちゃ、絵本などそれぞれ持ち寄って交換しました。
今度の譲渡会は春頃を予定しています。
久しぶりに会えたお友達も多く、こどもたちは楽しく遊んでました♫
《おしらせ》
子育てサークルいっしっしの毎月のリトミックと親子での遊びは9月を持ちまして、一旦終了することにしました。
季節のイベントや祝日の集まりは継続します。またイベントが決まりましたらお知らせ致します。
質問や要望があれば、ishino.de.kosodate@gmail.com(ましき)
まで!
子育てサークルいっしっし 益城
23日(月)の月曜サロンです。
ホットコーヒー、アイスコーヒー、紅茶、ココア、抹茶、全て200円で、ホットコーヒーはおかわり出来ます。
多くの方のご来店をお待ちします。
(参加者代表)
本年も石野歌舞伎保存会主催 “農村舞台芸能まつり公演”を開催します。
□日時:10月12日(土) 12時30分~開演
□場所:豊田市石野地区 岩倉神社 農村舞台(豊田市有形文化財)
□□□□□□豊田市中金町岩倉
□入場無料
■プログラム (開始予定時間)
1.【歌舞伎公演】〔保存会会員〕
□□□三番叟(さんばそう) 12:30~
2.ダンス 少年チーム 12:50~
3.踊り 梅一座 13:10~
4.【歌舞伎公演】〔中学生・保存会会員〕
□□□菅原伝授手習鑑 車曳き 13:55~
5.ベリーダンス サルワベリーダンス 14:25~
6.構成吟剣詩舞 トヨタ剣扇会 14:45~
7.日本舞踊 新進流 15:05~
8.【歌舞伎公演】〔子供歌舞伎〕
□□□白浪五人男 稲瀬川勢揃いの場 15:35~
9.【中止】カラオケ 15:55~
10.バンド演奏 THE 消防ロッカーズ 16:25~
11.【歌舞伎公演】〔保存会会員〕
□□□釣女 戎詣恋釣針 16:55~
詳細はチラシをご覧ください。
※”項9カラオケ”は都合により中止となりました。
(石野歌舞伎保存会)
上高湿地で、上鷹見小学校六年生による、劣化した植物看板の取り替え作業が行われました。
(上高湿地を守る会)
■愛知製鋼の工場疎開跡が、CBCテレビ “チャント” ~大石が聞く~ で、8月15日 17:30から約10分間紹介されましたので、ご紹介します。
■ここは3年前(2021年)に一度調査しており、その時は穴の正体がよくわかりませんでしたが、1年前(2023年)の調査で、陸軍の「坑道式掩蔽部(えんぺいぶ)」の掘り方であると分かりました。水田から約3mの高さの位置にある地下壕は、軍需工場の機械設備を入れるためではなく、鋼を造る軍需工場を監視し、また空襲時には軍人が隠れるための陸軍用に掘られたものでした。
■
CBCテレビ “チャント” での同放送は下記からご視聴いただけます。
《2024年8月15日放送 CBCテレビ “チャント” より》
■鈴木氏宅東隣にある養蚕用の建物を工事用に使用するための「家屋賃借契約證」
・内容は、豊田製鋼刈谷工場が鈴木 錠太郎氏から、建物を借りる契約です。(昭和20年(1945)5月1日付)
・豊田製鋼は、戦後の昭和20年11月に、愛知製鋼と社名変更しました。
■
■疎開工場跡の再発見に関して
■この発見は工場跡の現場を確認したいという情熱・努力、偶然、複数の人との出会い、そしてその人たちの協力があって、奇跡的にここまでたどり着くことができました。
■以下、その関係者をご紹介します。
■・鈴木 勝己氏(地元在住・語り部)、大岩 勇夫氏(地元在住)。
■・山田 富久氏(愛知製鋼OB)。
■・小西 恭子氏(当時、豊田市近代の産業とくらし発見館 学芸員)、伊藤 厚史氏(名古屋市見晴台考古資料館 学芸員、戦跡考古学)
■3年前(2021年)の「再発見」時の調査内容はこちらです。併せてご覧ください。
■https://ikomaiishino.com/wp-content/uploads/2024/02/[寄稿]-76-年前の工場疎開跡を探してNo.112より抜粋.pdf
【お願い】************************************
■洞窟や奥の削平地は地主さんの私有地であり、さらに落盤の危険性もあります。
■絶対に許可なく無断で入らないでください。
■*********************************************
本記事に関するご意見や情報等は下記までお願いします。
■鈴木 勝己氏連絡先:katusuzu@hm.aitai.ne.jp
■山田 富久氏連絡先:yamada.tomihisa@sea.plala.or.jp (名古屋市在住)
(石野を考える会)