「豊田自然観察の森」主催の上高湿地観察会に参加しました。シデコブシが満開でショウジョウバカマ、ハルリンドウが沢山咲いていました。「上高湿地を守る会」の皆様の保全活動のおかげで素晴らしい景色を眺め、春の生き物を見つけながらゆったりとした時間を過ごすことができ大変良かったです。(地域の投稿者MN)
石野地区コミュニティ会議 広報環境部 からのお知らせ
6月20日(土)に予定しておりました令和2年度 夏の上高湿地観察会ですが、新型コロナウィルス「緊急事態宣言」は解除されたものの、準備等を含め総合的に判断し今回も中止とさせていただきます。
楽しみにしていただいていた皆様には申し訳ありませんが、ご理解いただきますようお願い申し上げます。
なお、次の上高湿地観察会は9月19日(土)で、シラタマホシクサ、サワギキョウ、トウカイコモウセンゴケ、ミミカキグサ等の植物を中心とした観察会を行う予定です。
それでは、よろしくお願いします。
3月21日(土)に予定しておりました春の上高湿地観察会ですが、新型コロナウィルス感染予防のため、残念ながら中止とする運びとなりました。楽しみにしていた皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、何とぞご理解いただきますようよろしくお願い申し上げます。
次回は3月21日(土)の開催でシデコブシ、ショウジョウバカマ、ハルリンドウ等の植物を中心に観察会を行います。子供様やお知り合いの方をお誘い合わせのうえ是非ご参加ください。お申し込みをお待ちしております。
ラムサール条約湿地、秋の「上高湿地」観察会を開催します。
詳細はチラシをご覧願います。
お申込みお待ちしています。