石野の情報

上高湿地を守る会「令和5年度地域環境美化功績者表彰」受賞を報告

この度、ラムサール条約に登録されている上高湿地の環境保全活動を行っている”上高湿地を守る会”が、その功績を称えられ6月に環境大臣から「令和5年度地域環境美化功績者表彰」を受賞しました。
これを受け、8月24日(木)、代表者12名が豊田市役所を訪問し、太田稔彦市長に受賞の喜びを報告しました。

同会鈴木会長からは「受賞をきっかけに、今後も頑張っていきたいと決意した」と報告し、市長からは「湿地の素晴らしさを将来に伝えてください」と激励をいただきました。
(石野を考える会)


西中金ふれあいカフェ 夏季休業日のお知らせ


大谷山おいでん花火!!

今年も大谷山展望台でおいでん花火を観賞しました。昨年は多くのアマチュアカメラマンの撮影場所になり駐車場不足の心配がありましたが、今年は家族づれが数組でゆったり見ることができました。


豊田市石野地区 “広瀬駅前ひろば産直市場”からのご案内

とても暑い日が続いておりますが皆さんいかがお過ごしでしょうか。
“広瀬駅前ひろば産直市場”では、高齢者の生きがい活動として、新鮮で安価な夏野菜を中心に取り揃えて販売しています。お近くにお越しの際は、是非お立ち寄りいただきますようお願いします。

 場  所:旧三河広瀬駅構内
 販 売 日:毎週土曜日と日曜日 午前8時30分~11時30分
 販売内容:季節野菜や手工芸品
胡瓜、茄子、ゴーヤ、トウモロコシ、西瓜、トマト、ミョウガ、ブルベリー、かぼちゃ、モロッコいんげん、キャベツ、オクラ、黄瓜など

8月中は、駅舎内の喫茶”旧三河広瀬駅カフェ”は夏季休業しますが、”産直市場”は休まず営業いたします。
(広瀬駅前ひろば産直部会 河原美枝子)


豊田市石野地区 旧三河広瀬駅カフェ 夏季休業のお知らせ

日ごろは”旧三河広瀬駅カフェ”をご利用いただきありがとうございます。
勝手ながら、下記期間を夏季休業とさせていただきます。
 期間:令和5年8月5日(土)~8月27日(日)まで

なお、再開は9月2日(土)からを予定しております。
皆様のお越しをお待ちしております。
(若花の会)


写真展「世界を旅する写真展~東地中海編」のご案内

「世界を旅する写真展~東地中海編」
 場所:JAあいち豊田 中金支店 展示室
 期間:7月3日(月)〜8月31日(木)
    ※平日のみ 9-17時

昨年のアフリカ編に引き続き、
今年は東地中海(レバノン・シリア・ヨルダン)を旅した時の写真を展示しています。
「世界の建築物や人々の暮らしを見てみたい」という好奇心から始まった82ヶ国への海外旅行。
戦争やコロナなど色々な問題が起こりますが、遠くの国を少しでも近くに感じて頂けたら幸いです。
中金町 鈴本範子


月曜サロン よっといでん 8月から再開!!

新型コロナウイルス感染予防のため中断していた「月曜サロンよっといでん」が8月7日(月)から再開されます。

詳しくは、月曜サロン再開チラシ


お母さん達の笑顔が素敵でした!

6月20日(火)石野交流館で「おやこの睡眠&育児相談会」を開催しました。ミニ講座と育児に関する悩みを聞いてもらってアドバイスを受ける形で行いました。

当日は9組の親子に参加していただきました。やはり、皆さん子供の睡眠を含めて色々悩みを抱えています。講師は小児スリープコンサルタントで看護師の小嶋真子さんです。気軽に相談できる雰囲気づくりにも工夫していただき、非常に良かったと思います。

最後に記念撮影しましたが、お母さん達の笑顔がとても印象的でした。第2弾を企画したいと思いました。(石野を考える会)


豊田市中金町 岩倉神社の農村舞台が紹介されました

情報誌AAC vol.116(2023年6月)に豊田市中金町 岩倉神社の農村舞台が掲載されましたのでご紹介します。
詳細は下記のリンクをご覧ください。
https://www.aac.pref.aichi.jp/aac/aac116/index.html
(石野を考える会)


おやこの睡眠&育児相談会開催

夜泣きや、寝かしつけに悩んでいる方はいませんか?

なかなか寝ない、朝起きれない。そんなお困りごとはありませんか?

今回、石野を考える会では子育てグループ「いっしっし」に協力いただき、ミニ講座&お悩み相談会を開催します。

講師は、岡崎市を中心に活躍されている、小児スリープコンサルタントで看護師・保健師の「小嶋真子氏」です。

当日参加でも構いません!是非お越しください。

おやこ睡眠&育児相談会チラシ