3年ぶりに一般公開された農村舞台芸能まつりは無事に執り行われました。
■プログラム
オープニング.
ちんどん屋演奏 ちんどん屋嵐
1.ベリーダンス Salwa Belly dance school
2.踊り 梅一座
3.白浪五人男 【子供歌舞伎】
稲瀬川勢揃いの場
4.構成吟剣詩舞 トヨタ剣扇会
5.日本舞踊 新進流
6.バンド演奏 THE 消防ロッカーズ
7.一条大蔵卿 【歌舞伎保存会】
奥御殿の場
豊田市石野地区にある岩倉神社 農村舞台(豊田市有形文化財)(豊田市中金町岩倉)にて、石野歌舞伎保存会 農村舞台芸能まつり公演を開催します。
日時:10月8日(土) 13時00分~開園
プログラム
1.【子供歌舞伎】13時30分~
白浪五人男 稲瀬川勢揃いの場
2.【保存会会員】15時30分頃
一条大蔵卿 奥御殿の場
※今年は中学生による歌舞伎公演はありません。
入場無料
詳細はチラシをご覧ください。
皆さん、挙ってご観覧ください。ご来場をお待ちしております。
(石野歌舞伎保存会)
9月17日(土)「石野連合自主防災会」の発足式が、石野交流館で行われました。
「石野連合自主防災会」設立趣旨
石野地区は、域内を矢作川やその支流である力石川が流れ、山々に囲まれた自然豊かな地域ではありますが、過去には様々な災害に見舞われてきました。しかし、災害への関心は時とともに薄れるものです。
そこで私たちは現在21の自治区がそれぞれ立ち上げている自主防災会を支援し活発化することにより、石野地区民全体の防災意識を高め、災害の発生時に近隣住民が助けあって互いの命を守り貫く地域をつくることが必要と考えました。
また、大規模災害が発生した後、公的支援が遅れる場合を想定し、地域住民が自分たちで自主的に避難所を運営する体制づくりが必要だと感じていましたが、それには小規模な単個の自主防災会での努力では難しいと考えました。
この両方の課題を解決するため、区長会をはじめとする地域の関連団体の同意を得て、石野地区を包括する「石野連合自主防災会」を設立することといたしました。
(石野連合自主防災会)
世代をこえて
音魂(おとだま)・言魂(ことだま)・踊魂(おどりだま)で
面笑喜力(めんえきりょく)UP!
みんなで楽しむ
魔法の広場
演奏発表とロマニーダンス体験をお楽しみください。
地域、年齢問わずどなたでも入場できます。
気軽に遊びに来てくださいね♪
魔法の魂手箱Facebook
https://www.facebook.com/mahouno.ongaku.tamatebako
詳細はチラシをご覧ください。
日ごろは”西中金ふれあいカフェ”をご利用いただきありがとうございます。
新型コロナウイルス感染防止のため、
8/13(土)、14(日)、20(土)、21(日)
は休業とさせていただきます。
※ただし、状況によっては延長させていただく場合があります。
ご不便をおかけしますが、よろしくお願いします。
(西中金駅愛護会)
コロナウイルス感染症予防で2年中止となっていた「とよたおいでん祭り」が開催され、おいでん花火を観に行っていきました。
ことしは大勢のカメラマンが展望岩の上に三脚を置き撮影していました。駐車場の増設を考えないといけない状態でした。
(大谷展望を愛する会)
日ごろは”広瀬駅前ひろば”をご利用いただきありがとうございます。
産直市場では現在トマト、キュウリ、ゴーヤ等の夏野菜を中心にご用意しております。
また、今年度から矢作川対岸の「広瀬ヤナ」でも季節野菜を販売しています。こちらも是非ご利用下さい。
販売日:広瀬ヤナ営業期間中の毎週日曜、木曜の正午~14:00まで
広瀬駅前カフェは8月末日まで休業させていただき、9月から営業を再開します。
皆様のお越しをお待ちしております。
7月10日石野コミュニティ安全安心部主催で「石野防災講話」が開催されました。
47災害から今年で50年、今一度防災について考えてみましょう!
今回は「新しい避難行動」避難場所・避難方法について学びました。避難所に行くだけが避難じゃない!安全な場所にいる人まで緊急避難場所に行く必要はありません。
いろいろな避難方法を検討しましょう。在宅避難→親戚知人宅避難→地域の自主避難場所→指定緊急避難場所→車中泊避難
車中泊避難は最終手段です。車を止める場所、エコノミークラス症候群、防犯対策、安否確認など注意することが多くあります。
自分の避難行動計画(マイタイムライン)を作成しておきましょう!
6月26日(日)、豊田市石野地区「中金めぐり会」メンバーで旧名鉄三河線 西中金駅~力石トンネル入り口間の沿線の草刈り活動を行いました。
雑草がなくなりとても歩きやすくなりましたので、散歩してみてはいかがでしょうか?
松嶺ささゆり保存会より「ささゆりの里」の開花状況をお知らせします。
現状開花も進み、見ごろを迎えようとしています。
今週末の4、5日ぐらいが見ごろと思われます。
なお一般公開は6月12日(日)までの午前8時~午後4時となっております。
皆様のご来場を心よりお待ちしております。
一般公開の概要についてはこちらをご覧下さい。
https://ikomaiishino.com/news/
(松嶺ささゆり保存会)