イベント

国道153号勘八地区歩道整備 お披露目会

3月21日(金)石野地区国道153号勘八地区歩道整備 お披露目会が行われました。
式典は石野交流館で八木前衆議院議員、鈴木まさひろ前県議会議員、杉浦弘高前豊田市議会議員、鈴本まさあき豊田市議会議員をお迎えし行われました。
その後現地に移動し、山田橋の除幕式および新設歩道のお披露目が行われました。

同区間は石野中学校生徒の通学路になっていて、今までは車道を通っていましたがこれからは安全に通学することができるようになります。

実現にあたってご尽力いただきました関係者の皆さま、誠にありがとうございました。
(石野を考える会)


豊田市博物館で石野歌舞伎が上演

1月26日(日)、豊田市博物館においてイベント『ようこそ地歌舞伎の世界へ』が行われ、石野歌舞伎保存会の子どもたちが「白波五人男 稲瀬川勢揃いの場」を演じました。子どもたちの凛々しい演技に、立ち見が出るほどの満員の会場は大盛り上がりでした。鈴本議員も駆けつけ、あいさつのお言葉をいただきました。毎年10月に岩倉神社で行われる歌舞伎を、みなさまぜひ見にいらしてください。1808年建立の農村舞台は必見です。

(石野を考える会 石田)


石野竹工芸グループより作品展示のお知らせ

こんにちは!石野交流館自主グループ『石野竹工芸グループ』です☆
ただいまJAあいち豊田中金支店さまで竹細工作品の展示を行っています
お立ち寄りの際はぜひご覧くださいo(^-^)/

展示期間:12/13(金)~1/31(金)

※ 私たち石野竹工芸グループは地域の竹を使用し『竹工芸の技術習得と向上』を目指して活動しています
https://ishinobamboocraft.wixsite.com/takekougeigroup
(石野竹工芸グループ)


【お礼】旧名鉄三河線 三河広瀬駅前ひろばで「もみじまつり」

過日は「もみじまつり」にご来訪いただき有難うございました。
好天に恵まれ沢山の皆様にご参加いただき好評のうちに終了することができ、皆様のお蔭と感謝しています。
ありがとうございました。
<開催案内>
「もみじまつり」開催案内
(広瀬駅前ひろば産直部会 河原美枝子)


豊田市立上鷹見小学校で収穫祭を実施

11月27日(水)豊田市立上鷹見小学校5年生を中心に収穫祭を行いました。
4月から始まったお米作りの最後のイベントです。
自分たちで作ったお米を五平餅とし、みんなで美味しくいただきました。
ありがとうございました。
(米作りアドバイザー)


旧名鉄三河線 三河広瀬駅前ひろばで「もみじまつり」を開催

旧名鉄三河線 三河広瀬駅前ひろばで「もみじまつり」を開催します。
と き 令和6年11月24日(日) 午前10:00~正午まで 雨天決行
ところ 旧名鉄三河線 三河広瀬駅跡地

今回初開催です。
豚汁の無料提供等いろいろなイベントを用意しております。
詳細はチラシをご覧ください。

なお、車でご来場いただいた場合は、会場周辺の指示に従って駐車いただきますようお願いします。
ご来場をお待ちしております。
(広瀬駅前ひろば産直部会、広瀬愛護会、若花の会)


【改訂】第23回 農村舞台芸能まつり公演

本年も石野歌舞伎保存会主催 “農村舞台芸能まつり公演”を開催します。

日時:10月12日(土) 12時30分~開演
場所:豊田市石野地区 岩倉神社 農村舞台(豊田市有形文化財)
□□□□□□豊田市中金町岩倉
入場無料

■プログラム                                        (開始予定時間)
1.【歌舞伎公演】〔保存会会員〕
□□□三番叟(さんばそう)                                12:30~
2.ダンス 少年チーム                                 12:50~
3.踊り 梅一座                                            13:10~
4.【歌舞伎公演】〔中学生・保存会会員〕
□□□菅原伝授手習鑑 車曳き                          13:55~
5.ベリーダンス サルワベリーダンス         14:25~
6.構成吟剣詩舞 トヨタ剣扇会                    14:45~
7.日本舞踊 新進流                                       15:05~
8.【歌舞伎公演】〔子供歌舞伎〕
□□□白浪五人男 稲瀬川勢揃いの場              15:35~
9.【中止】カラオケ                                   15:55~
10.バンド演奏 THE 消防ロッカーズ          16:25~
11.【歌舞伎公演】〔保存会会員〕
□□□釣女 戎詣恋釣針                                     16:55~

詳細はチラシをご覧ください。
※”項9カラオケ”は都合により中止となりました。
(石野歌舞伎保存会)


石野地区消防団による”夏フェス”がとよた みよしホームニュースに掲載されました

石野地区消防団による”夏フェス”イベントがとよた みよしホームニュースに掲載されましたのでご紹介します。

(石野を考える会)


豊田市小峯町の万灯まつり

8月14、15日 小峯町の万灯まつりが行われました。
万燈祭りは地域伝統のお祭りで、小中学生によって麦からを束ねたものに火を付け振り回す「火振り」をすることで水難・疫病を除け、亡くなった方の供養をします。

最後に提灯に火を灯して終了です。

(万灯まつり実行委員会)


豊田市消防団4-4-4主催”夏フェス”のご案内

豊田市消防団4-4-4では地域の皆さんへの日ごろの感謝をこめ”夏フェス”を実施します。
日時:8月3日(土) 15:00~19:00
場所:中金町消防団詰所
小型ポンプ操法披露、こどもカラオケ大会の他”THE消防ロッカーズ”による夕暮れコンサートも開催を予定しております。
詳細はチラシをご覧ください。
なお車でお越しの際は中金小学校グランドまたは中金寺下駐車場をご利用ください。
どなたでもご観覧・ご参加できます。
皆様のお越しをお待ちしております。

p.s.”THE消防ロッカーズ”による夕暮れコンサートは17時半頃から30分程度を予定しています。
(豊田市消防団4-4-4)